トップ 最新 追記

ajims diary


2015-03-01 [日] 第13回 阿武山音楽祭でした。

!!Gulliver!!

今年も阿武山小学校の体育館が、

立ち見のお客様で埋め尽くされた。

そしてやはり本番が最も感動的だった。

今回俺は参加する曲が少なかったので、

ステージ袖からその大部分を味わうことができた。

画像の説明

いやぁ、何度味わってもいいもんだ。

また来年も是非参加させて頂きたい。

2010年阿武山音楽祭関連過去日記:

2010-01-30 [土] ぐっちです

2010-01-31 [日] 阿武山音楽会

2009年阿武山音楽祭関連過去日記:

2009-02-15 [日] 阿武山音楽会

2009-02-16 [月] 阿武山音楽会

2008年阿武山音楽祭関連過去日記:

2008-02-11 [月] 阿武山音楽祭

本日のリンク元 | 7 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2015-03-03 [火] けっこう注文が来てるそうだ!

!!Gulliver!!

いよいよZ-mg(ジーミリグラム)のアルバム「Equilibrium」が、

3月7日に発売となる。

画像の説明

レコード会社さんが営業してくれたようで、

発注元リストを送ってきてくれた。

けっこう、あちこちで置いてくれるようだ。

ありがたい。

ま、今の時代、

これで飛ぶように売れるなんてことはないだろうが、

なるべくたくさんの人の目や耳に触れる機会があったらいいなぁ。

4月1日からは、

音楽ダウンロード各サイト(iTunesとかmoraとかレコチョクとか)

でも配信が始まる。

これらでは、各曲数十秒の試聴もできるようなので、

ジャンジャン聴いてみてください。

本日のリンク元 | 7 | 4 | 3 | 1 |

2015-03-04 [水] 酒蔵見学に行ってきました♪ぐっちです

和歌山の酒蔵見学に行ってきました。

大人の遠足!

まずは、中野BC

画像の説明

ここは大きな工場みたいなところで

梅酒やゆず酒や果実酒が充実。

到着するまで世界統一だと思っていました。

中野BCにもありましたけど、お酒研究所みたいな所があって

科学教室みたい。

黒牛

画像の説明

画像の説明

私の好きな黒牛。

ここが一番「酒蔵」っぽい!

まだほとんど人力で作っていらっしゃる。

1日3軒も回ったので

同じお酒でも色々な作り方があるんだと言う事がよくわかりました。

面白かったな〜

今度はワイナリーに行ってみたいな!

本日のリンク元 | 417 | 35 | 12 | 7 | 5 | 3 | 2 | 2 | 2 | 1 |

2015-03-05 [木] カセッチが来た!

!!Gulliver!!

昨日からガリスタにおなじみカセッチが来ている。

(カセッチ:東京のパーカションプレイヤー加瀬田聡)

彼は今日、大阪でリハ、

明日は、大阪・芦原橋「Cafe Make」

明後日は、香川・高松「PENTA5ON」

明々後日は、レコーディング、

そしてその翌日は、

大阪・梅田「ロイヤルホース」に偶然通りかかる予定だと!

は!

つまり、その日はこれ。

宮田アキナ+Z-mg。

画像の説明

こりゃおもろい事になるだろうな。

「そりゃ黙っちゃおれん!」って人は、

すぐに御予約を!

本日のリンク元 | 7 | 2 | 1 | 1 |

2015-03-06 [金] Ajimsリハ@ガリスタでした。

!!Gulliver!!

Ajimsは、来週、

3月9日(月)横浜・関内「BarBarBar」

3月10日(火)東京・六本木「Real Diva's」と演ります。

昨夜、いろいろとネタ仕込みしました。

さて、Ajimsと言えば、

味息子ケンケンですが、

晴れて退院してから1ヶ月が過ぎ、

まだ脂質&飲酒の制限はしているようだが、

それ以外は、もうほぼ日常を取り戻しているようだ。

そして入院中に貸した、

ドラマ「北の国から」DVD全巻セットを制覇し、

大ファンになってしまい、

今は家族に貸し出し中なんだとか。

うん、うん。

そうだろ。そうだろ。

んー、

俺もまたちょっと見たくなってきたわ。

え、そして、

ガリパパの方は、

このまま問題がなければ、

退院は近いかもしれないという雰囲気です。

2015年、焦らずじっくり行こう。

っちゅー感じですな。

本日のリンク元 | 7 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2015-03-08 [日] 宮田アキナ+Z-mg@大阪・梅田「Royal Horse」でした。

!!Gulliver!!

20150305_0

はい。

予告通り、カセッチが偶然通りかかりまして、

そりゃまぁ、予想通りたいそう盛り上がりました。

(参照過去日記:2015-03-05 [木] カセッチが来た!

画像の説明

画像の説明

いやぁほんま俺、

アキナの歌が好きだわー。

このメンバーでまたどこかで演りたいですわ。

画像の説明

本日のリンク元 | 7 | 2 | 1 |

2015-03-09 [月] Ajims@横浜・関内「BarBarBar」でした。

!!Gulliver!!

Ajims:

堀口和子(vln.)小野田享子(p.)日下部孝太郎(b.)

加瀬田聡(per.)Gulliver(ds.)

山内詩子(vo.)佐川明子(vo.)

画像の説明

昨日、大阪で一緒に演ったカセッチと、

今日は、横浜で一緒。

ちなみに一緒に移動したわけではない。

ん。日本は狭いな。

久しぶりの曲なんかも交えながらのAjims3ステージ。

じっくりと楽しんでいただけたんではないかと思っとりやす。

はい。

本日のリンク元 | 7 | 5 | 2 | 1 |

2015-03-10 [火] Ajims@東京・六本木「Real Diva's」でした。

!!Gulliver!!

今日もやはりパーカッションにカセッチを迎え、

昨日と同じ面々。

Ajims:

堀口和子(vln.)小野田享子(p.)日下部孝太郎(b.)

加瀬田聡(per.)Gulliver(ds.)

山内詩子(vo.)佐川明子(vo.)

今日のステージでは、スナック味娘トークが調子よく。

画像の説明

なんでも、

ママとチーママは、

お昼間にヘッドマッサージ&セットなるものに行っていたそうで。

画像の説明

小野ひとみさんにも

歌っていただき、

賑やかな夜となり、

無事閉店と相成りました。

画像の説明

スナック味娘マネージャーのガリバーでした。
本日のリンク元 | 7 | 2 | 2 | 1 |

2015-03-11 [水] 今年は決まりました!

!!Gulliver!!

去年は、びっくりするくらい海外公演の話があったが、

全部決まらなかった。

(参照過去日記:2014-09-28 [日] 今年の海外公演話は、全滅しました。

しかし!

どうやら今年は決まったと言っていいようだ!

つまり、交渉が成立して、

それがいよいよ来月に迫った今でも、

いまだ不確定な要素は見当たらないので、

おそらくこのまま何事もなければ、

こりゃ行く事になりそうだな。

というわけ。

Ajimsで来月、中国公演に行ってきます!

今回は、珠海というところで開催されるフェスティバル。

どこだー、それ。

ここの、

画像の説明

ここ。

へぇー、

マカオの隣街だな。

画像の説明

マカオは1999年、ボルトガルから中国へ正式に返還された。

湾に向かい合っている都市が、香港。

香港は1997年、イギリスから中国へ正式に返還された。

両市とも、現在は中国の特別行政区となっており、

現在でも、他の都市に移動する際、パスポートが必要だ。

その2都市の北にあるのが広州。

北京、上海に次ぐ規模と言われる大都市で、

これは普通に中国の1都市。

そして今回出演する珠海も、

やはり普通に中国の1都市。

日本ー珠海間の飛行機は無いので、

今回我々は、いったん香港へ飛び、船で珠海へ行く。

珠海は、

中国の人達が、気軽に国内旅行として行ける、

リゾートとしての性質を備えた街なんだそうだ。

へぇ〜。

どんなとこなんだろなぁー。

楽しみだ。

本日のリンク元 | 7 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |

2015-03-12 [木] blu-rayディスクって、意外と便利だよね。

!!Gulliver!!

今月頭に、こんなものを買った。

画像の説明

これは、ポータブル ブルーレイ プレーヤー。

いまだ入院中のガリパパに、

日中病室でさぞ暇であろうと買ったものなんだ。

(ガリパパ入院過去日記:

ガリパパは転院を済ませ、

あとは体力の回復を待つのみといったところなんだが、

年始から2ヶ月間程TVをまったく見ていなかった期間があるので、

その間のガリ実家の予約録画をブルーレイディスクにゴソッと移せば、

いい暇つぶしとしては価値があるだろうと購入した。

実は、ポータブルタイプのプルーレイプレーヤー、

現在、ガリスタでも使っている。

これは防水なので、風呂に浸かりながら楽しめるので重宝しているし、

Ajims1号で移動中の車内でも、

乗員全員が楽しめる位置に固定できるようにしている。

(この固定法については、後日紹介したい。)

そんなわけで、これをガリパパに長期間貸し出すのをためらった。

画像の説明

今回買ったほうのは軽いので、

海外渡航時に重量制限の負担になりにくいし、

こんな折り畳み方もできるので、

飛行機の雑誌入れなんかに引っ掛けて楽しむ事もできるだろう。

というわけで、これから幾度かあるかもしれないお知り合いの入院時や、

海外渡航などで、都度都度活躍してもらうつもりだ。

画像の説明

短期間の貸し出しは随時受付中です。

便利ですよ。

本日のリンク元 | 7 | 2 | 1 | 1 |

2015-03-13 [金] ビックリーズ速報。

!!Gulliver!!

BS日テレで、スリービックリーズが出演する番組が放送される。

という知らせが来た。

画像の説明

画像の説明

当初の予定では、今日放送予定だったんだが、

急遽来週の金曜に変更になったんだとか。

こりゃ予約録画ですぜアニキ。

本日のリンク元 | 7 | 1 | 1 |

2015-03-14 [土] Z-mg@神戸北野ソネでした。

!!Gulliver!!

vo:ジャネットさん

+ Z-mg(宮川真由美(p)、Zingoro(b)、Gulliver(ds))

@神戸北野・ソネでした。

画像の説明

毎度毎度の超満員!ありがとうございます!

ジャネットさん+Z-mgでの定番とも言える多ジャンル選曲で、

それはそれはたいそう盛り上がりました。

Z−mgのニューアルバムもたくさんお買い上げありがとうございます!

さて、次回のソネは、

4月11日(土)。

vo:山添ゆか

sax:坂田雅枝

+ Z-Mg(ジーメガグラム)

(越山満美子(p)、Zingoro(b)、Gulliver(ds))

という、いつもとちょっと違う組み合わせでお送りします。

どんなステージになるんでしょうか。

お楽しみに!

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 情報漏洩 [香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラで指切断の重傷を負わせた犯罪企業.中卒岸下守がやった.]

本日のリンク元 | 7 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2015-03-15 [日] 特典付きCD、販売開始しました!

!!Gulliver!!

先週発売日を迎えたZ-mgのニューアルバム。

(参照過去日記:2015-03-03 [火] けっこう注文が来てるそうだ!

すでに1月から先行して手売り販売していますが、

ようやくCDショップや、

”Amazon”なんかのネット販売サイトでも販売されるようになったわけ。

神戸北野「ソネ」にも置いてもらっているので、

足を運んでいただければ、いつでも入手可能となっております。

(参照過去日記:2015-01-07 [水] 手元に来ました!

さてこの度、

発売記念企画として、

例の記念切手を封入した、

”記念切手封入 スペシャルパッケージ版CD”の販売を開始しました。

(参照過去日記:2015-01-26 [月] なんと!Z-mgが切手になった!

画像の説明

このZ-mgの”CD発売記念切手”はデザインが2種類。

それぞれ30枚ずつの限定盤です。

これは、メンバーの手売りのみでの販売ですので、

お越し頂いたライブ会場でのみお買い求めいただけます。

御希望の方はお早めに!

本日のリンク元 | 8 | 5 | 1 |

2015-03-16 [月] Z-mg@大阪・梅田「Always」でした。

!!Gulliver!!

vo:古林環

+ Z-mg(宮川真由美(p)、Zingoro(b)、Gulliver(ds))

@大阪・梅田「Always」でした。

画像の説明

CD、売れてます。

ありがとうございます。

画像の説明

voの古林環さんとZ-mgという組み合わせで

約半年に一度くらい、ここAlwaysで演ることになりそうです。

今後もよろしくお願いします。

本日のリンク元 | 7 | 5 | 2 | 1 | 1 | 1 |

2015-03-18 [水] すんごく穏やかな職人気質の人なんす。

!!Gulliver!!

数日前、旧知の仲であるオーダー家具職人のキースさんに会った。

かなり久しぶりの再会。

キースさんの工房のサイト:junwoodworkinglab.com

キースさんの作品は、

もう見るからにいいモノである事が伝わってくる。

家具はもちろん、

木工芸作品も、

素人の目で見ても素晴らしい。

なんかいろいろ賞をとってるそうだ。

(写真はjunwoodworkinglab.comより抜粋拝借。詳しくはサイト内へ)

画像の説明

画像の説明

5年以上前から

三田市(神戸市の北隣)の山中に工房兼自宅を建てていると聞いていて、

自分で建てるなんてすごいな、と思っていた。

現在、まだまだ手を加えたいところはたくさんあるが、

形としてはほぼ完成している。との事。

工房があるのは、ほんまもんの山の中らしく、

冬はそりゃもうたまらん寒いらしい。

はー、室内も零下だわ。

(写真は昨年の3月のものだそうだ。)

画像の説明

俺はずいぶん以前から、

キースさんに、一生モンの家具を作ってほしいと思ってるんだが、

いまのところまだ心の中に、

”これ”を作ってほしい!という具体的な何かが現れないので、

将来、一種のひらめきのようにそれが現れたときに、

お願いしようと思っている。

興味がある!

お会いしたい!

なんて方は、取り次ぎますので、

ツッコミを入れてください。(メールアドレス欄は公開されません。)

本日のリンク元 | 8 | 6 | 3 | 2 | 2 | 2 | 1 |

2015-03-19 [木] よくカキ食うガリだ。

!!Gulliver!!

昨日食べた牡蠣に、軽くアタッたようだ。

過去にひどくアタッたことがあるが、

今回は吐き気も無く、腹痛も無く、

ただ水様のリーゲーのみという症状で助かったんだが、

数時間の間トイレの番人なるという、

ちょっとめんどくさい事になった。

はぁーやっぱり生牡蠣はダメだなぁ。と。

きっとしばらくは食べないだろう。

なんて思ったりするが、

”喉元過ぎれば…”とはよく言ったもんで、

近々、また同じ事をやるんだろうなぁ。

いやしかしほんま、

今回は症状が軽くてよかった。

明日には忘れてそうな気もする。

うん。

本日のリンク元 | 8 | 7 | 3 | 3 | 2 |

2015-03-20 [金] ゴッちゃんの新譜が発売されたそうだ。

!!Gulliver!!

世界のゴッちゃん(ピアニスト後藤浩二)の新譜。

彼名義のリーダー作としては、8作目ということになるかな。

今度のは、前作に続き全編ソロピアノ作品らしい。

で、今度のは、ハイレゾ録音なんだそうだ。

参照:RME Premium Recordings、最新作「ラ・ロンコントル」に秘められた魅力とは?

画像の説明

ハイレゾとは、

ハイレゾリューションオーディオの略。

高解像度音源という意味で、

音の情報量がCDの約6.5倍もあるそうだ(192kHz/24bit)。

(ちなみにCDは44.1kHz/16bit)

ま、この作品をCDで買えば、

その音質はCD音質ということになるんだが、

ハイレゾで聴きたいって場合は、ネット上で、

ハイレゾ音源をダウンロードして楽しむという方法が現在の主流らしい。

ハイレゾ音源ってのも一度試してみたいが、

俺、CDとの音質の違い、

明らかなほどに感じるんだろうか。

ちょっと不安だなぁ。

ゴッちゃんの作品で聴き比べしてみようか。

本日のリンク元 | 8 | 7 | 2 | 2 | 1 |

2015-03-21 [土] ほういちさんと神戸・北野「Basin Street」でした。

!!Gulliver!!

とても久しぶりのほういちさんでした。

2年振りくらいかな。

画像の説明

今日は、初共演となるピアニスト、ベーシスト。

二人とも、俺より10歳くらい若いんだが腕が立つ。

新鮮な気持ちで演れた。

画像の説明

終演後はお店のオーナーである川崎さんと、

おなじみガリスタ近所の名店へ。

懐かしい話なんかをしながら、しっぽりと呑んだ。

神戸・北野「Basin Street」は、

全20数席くらいのサイズで、

どの席からも間近でジャズを楽しめ、

オーナーの弟さんが店長を務めるという、

文字通りのアットホームなお店です。

参照サイト:[神戸Jazz.jp]ジャズ探訪記:Basin Street

本日のリンク元 | 8 | 7 | 3 | 2 | 1 | 1 |

2015-03-23 [月] ここんところ初共演が多いのでワクワクだ。

!!Gulliver!!

先月も大阪、神戸、と一緒に演った、

世界のゴッちゃん(ピアニスト後藤浩二)。

(参照過去日記:

(世界のゴッちゃん参照過去日記:2012-06-13 [水] ”世界の”とは。

そして3日前にゴッちゃんの新譜について書いたとこなんだが、

実は明後日、また彼とのステージがあり名古屋へ行く。

彼以外は初共演。

楽しみだ。

3月25日@名古屋「Jazz inn LOVELY」

19:30〜 Charge2300円

吉田紀子(vocal)

後藤浩二(piano)

名古路一也(bass)

ガリバー柳(drums)

そしてその10日後に、また名古屋へ。

ベースに五十嵐一生さんとのツアーで何度も共演している徳田智史。

Vocalは初共演のMariaさんだ。

4月4日@名古屋「ライブスペース ピアチェーレ」

20:00〜 Charge2500円

Maria Lourdes(vo)

後藤浩二(p)

徳田智史(b)

Gulliver(ds)

画像の説明

さて、

ゴッちゃんに会ったら早速、

彼の新譜を入手してこよう。

本日のリンク元 | 9 | 6 | 3 | 3 | 2 |

2015-03-24 [火] 散髪に行きたい。が、なかなか行けていない。

!!Gulliver!!

だいたい、美容院の類のお店に行きたい場合、

予約の電話して、「○時からが空いてます。」なんて言われて、

じゃ、その時間でお願いしまーす。となって、

いざ行くと、けっこう混んでて、

カット&カラーとなると、2時間くらいかかったりして、

となるわけで。

ある程度まとまった時間がないと、

そもそも行く気満々になりにくいもんだ。

もう自分でやったろうかな。なんて思って、

髪を染めるやつを買った。

自分でやるなら夜中でもできるしね。

俺は短髪が好きなんだが、

髪を染めないと、小さい頃から白髪が多いのでそれが目立つのと、

なにより見た目がよくない。

昔、よくやってもらっていたカリスマ美容師のKさんに

「短いスタイルやとな、色入れんとあかんで。中高生みたいやで。」

と言われた。

んー、そういうもんかなぁ。と思ったもんだ。

で、

とりあえず手元には、いつも使っているヒゲ用のバリカンがあるので、

それでやってみてやろうと思っている。

画像の説明

どのくらい時間がかかるもんなのか、

さっぱり見当もつかんので、

今日はやめておこう。

来週くらいかな。

本日のリンク元 | 8 | 6 | 3 | 2 | 1 |

2015-03-25 [水] @名古屋「Jazz inn LOVELY」でした。

!!Gulliver!!

世界のゴッちゃん(ピアニスト後藤浩二)と名古屋。

ゴッちゃん以外のお二人とは初共演だった。

吉田紀子(vocal)

後藤浩二(piano)

名古路一也(bass)

ガリバー柳(drums)

画像の説明

今回、吉田さんは全員が初共演だったようで、

勝手が違うのか、少々固くなっておられたようだが、

お客様もたくさん来ておられ、

なごやかムードが充満するなか、

ジャズスタンダード系中心で、

まとまりのよいステージだった。と思う。

演奏中から感じていたんだが、

やはり世界のゴッちゃんと名古路さんの力は大きい。

名古路さんとは初対面だったんだが、

その音が特に、俺とすごく相性がいいような気がした。

正直に、素直に、楽しんで演れたんだと思う。

この組み合わせのトリオは、是非また実現してほしい。

しかし、ここ「ラブリー」は、ほんといいお店だわ。

Ajimsでも是非来たい。

期待。

本日のリンク元 | 9 | 6 | 3 | 2 | 1 | 1 |

2015-03-28 [土] Ajimsの送別会でした。

!!Gulliver!!

Ajimsがたいへんお世話になっているS会長(以下怪鳥)。

怪鳥は、国内大手企業肝煎り部門のお偉いさんで、

ここ数年、大阪支社に赴任してきておられた。

しかし、

とうとうこの春から東京本社に戻られる事になったのだ。

で、

ずいぶん以前に、

「3月28日に僕の送別会をするから、

Ajimsの皆さんはスケジュールを空けておくように。」

とお達しがあった。

なんでも、神戸で一番お気に入りのステーキ屋さんに、

メンバー全員を連れて行く。と言うのだ。

Wow!

ちょうど、Ajimsでも、

そろそろ怪鳥の送別会を考えなきゃだな。

なんて言ってたとこだったので、

渡りに船というかなんと言うか。

怪鳥が一番のお気に入りのステーキ屋ってんで、

そりゃえらいことなってんねやろなぁ。と思っていたが、

やっぱり。

ドン!

画像の説明

これ、「あれ?ちょっと焼き過ぎじゃない?」

と思う人もいるかも。

しかーし!

食べてビックリ、素晴らしい焼き上がりなのだ!

画像の説明

超上質な神戸牛のヘレステーキ。

あー、こりゃいかんわ。

この肉、えげつなー。

なんぼでも食えるわ。

味娘達が注文したのは、300gだ!

画像の説明

ここは、予約のとれない神戸の老舗ステーキ屋さんみやす

ん。

食べたら、

こりゃえげつなく高いお店だな。と思ってしまうが、

実はここのディナーコース、

後で見たんだが、目ん玉飛び出る程のバケモン超高価格じゃない。

そりゃ高いには高いが、

食べたらお得な気がしてしまうほどたまらんウマいもんね。

いやぁ、

Ajims一同も、一番のお気に入りステーキ屋さんになってしまった。

それぞれ、いっちょ奮発な気分のときにまた来ることになるだろうな。

そりゃ予約がとれない店になるわこれ。

で、食後に、

Ajimsからちょっと一杯をプレゼント!

画像の説明

Ajimsは、怪鳥が東京に帰っても、

またいろいろお世話になると思います。

はい。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 怪鳥 [その節はお世話になりました。 これからもよろしくお願いします・・・ ってあれから1年以上。 お世話されたり..]

本日のリンク元 | 8 | 8 | 3 | 3 | 2 |

2015-03-29 [日] 東京に来ています。♪ぐっちです

小野ひとみさん、KENJIROさんと一緒にパーティーのお仕事。

その後はお気に入りのオイスターバーで打ち上げしました。

いろんな産地の牡蠣が食べられます。

牡蠣って何度あたっても食べてしまう〜!

うちの近所にオイスターバーができたら通う〜。

画像の説明

画像の説明

本日のリンク元 | 265 | 30 | 16 | 15 | 13 | 13 | 10 | 8 | 1 | 1 |

2015-03-30 [月] 自分で散髪してみた!

!!Gulliver!!

数日前に企んでいたとおり、ヒゲ用のバリカンを使ってやったんだ。

うまくできたんだが、時間がかかり過ぎる。

2時間以上かかったんじゃないだろうか。

ヒゲ用のバリカンではやはり散髪には向いていないようだ。

同じ部分を何十回もやらないと、

髪がちゃんと想定した長さに揃ってくれないのだ。

しかし、洗面台の三面鏡を使えば、

頭頂部から後頭部にかけて少しとんがらせるくらいなら、

自分でもそこそこうまくやれる事がわかったので、

近いうちに散髪用のバリカンを買おうと思う。

コツをつかめば、非常に短時間でやれる気がする。

さて、

導入機種を検討するにあたって、

どのくらいの選択肢があるのだろうか。

ちょっとだけ調べてみたんだが、

機種ごとの特徴や違いが、実際使ってどのくらい実感するものなのか、

さっぱり見当がつかんな。

とりあえず、見た目がかっこよさそうなヤツでいくか。

(参照サイト:バリカンのおすすめメーカー別TOP13!初挑戦の人必見!

どんな仕上がりなんだよ!

写真は無いのかよ!

という声が聞こえる気がしますが、

これは是非、実物を見てやっていただきたい。

いや、これから当分の間は自分でやるつもりになってきとるんで、

いつでも見てやって、「おい、その頭も、自分でやったのかよ!」

とくりゃ最終的に、

「へぇ〜、なかなかウマいことやってるな〜。」

となるはず。

自信アリよ。

本日のリンク元 | 8 | 6 | 3 | 2 | 2 |